相談薬局アール堂では人類の英知である東洋医学「漢方」の考えや「処方」を基にお客様の身体のコンディションや症状へのアプローチを行っております。当店が持つ漢方に対する考え方と治療方針、そして漢方のルーツを解説させて頂くことでお客様に対する有益な情報と安心感が伝えられれば幸いです。

漢方薬・生薬認定薬剤師

1.漢方「東洋医学」のルーツを解説

漢方薬とは「自然界にある動物/植物から生薬を作り、その生薬を配合して作られた自然由来のお薬」のことです。漢方薬は中医学という中国の伝統医療によって数千年にも渡る治療を積み重ねて鍛えられてきたお薬です。その膨大な治療結果=知見が現在の漢方処方として体系化されてます。

「生薬」の画像検索結果

生薬を配合した漢方薬

生薬とは「中医学の長い漢方治療の経験と結果を基に効果があるとされた」植物・動物・鉱物個々を乾燥させてお薬にしたもの生薬と呼びます。

生薬を代表する物には植物の「葉・根」が多く、きのこ類などの「細菌」や、動物では「昆虫・牡蠣の貝殻(牡蛎)」などがあります。

そしてそれぞれの生薬を定められた分量で配合し作られるお薬が「漢方薬」と呼ばれるものです。

漢方の定義は、原則として「2種類以上の生薬を定められた分量で組み合わせて作られたもの」で漢方薬独自の特徴としては生薬を複合する事で得られる様々な効果があることです。

漢方薬の歴史的背景

  • 中国(発症国)中医学と呼ばれる中国4千年の漢方医療の歴史の中で、積み重なる漢方処方の結果から生み出されたものが、現在の漢方の体系化なのです。
  • 日本(伝承国)
    古代中国から日本に導入されたのは5~6世紀頃です。日本の漢方は日本の風土や気候、日本人の体質に合わせて日本独自の発展を遂げ現在に至り、日本漢方とも呼ばれています。

現在の日本に存在する漢方

発症国の中国から渡来したという歴史的な背景はあるものの、現代の日本の医療で用いられている漢方処方や漢方薬は、日本の伝統医療として発展していった「日本独自の東洋医学」なのです。

そして以前は病院などの一般的な医療機関では処方されなかった漢方薬も現在では、一部保険適応で処方されるようになっています。しかし、十分では無く種類知識共に少ないのが現状です。

つまり漢方専門の薬店や薬局の方が漢方に関する「知識・経験」というノウハウが豊富にストックされているので悩みの解決でお役に立てるのです。

2.漢方薬治療の方法

漢方を主とした東洋医学の診察では、漢方薬を処方する目安となる体質を判断するために「舌・脈・おなか(腹診)」を診る場合があります。このとき、不調の原因を調べる「気・血・水(き・けつ・すい)」という考えと体力や調べる「症」という考えがあり、これらを組み合わせて総合的な体質を判断しています。

出典:ツムラより

漢方「東洋医学」独自の問診項目


  • 元気や気力などの目に見えない生命エネルギーを漢方では「気」と表します。西洋医学でいう自律神経が「気」に近い考え方です。

  • 血液のことで、漢方では西洋医学とは異なり「身体を巡るもの」として重要視される項目となっています。漢方薬店でも血液は健康のバロメーターとして最も注視する部分です。

  • 血液を除く身体に含まれる体液(水分)のことで、症状で言うと「むくみ・めまい・頭痛・下痢」などの項目に関わるものです。

  • 「体質・体力・抵抗力・症状」の出方を表すもので症には「虚・実」あり、体力や抵抗力がある人を「実症」とし、体力が無く抵抗力が低い人を「虚症」と表します。

漢方薬治療で得られる効果

漢方独自の問診によって病の原因となる「身体が持つウィークポイント」を突き止め、自然の生薬で構成された漢方薬を処方し回復を目指すというものが漢方治療です。

つまり漢方薬治療の真髄とは「病その物や症状」にアプローチする=対処のみを行うことでは無く、病気に蝕まれる原因となった「身体のウィークポイント」を回復させるために漢方薬を処方することにあります。

それは漢方によって身体が本来持っている自然治癒力を高めることで、病の根本治療を行うという漢方独自のアイデンティティーであり、もたらされる効果なのです。

3.相談薬局アール堂が持つ漢方の考え方

相談薬局アール堂では中医学・日本漢方のどちらの考え方も治療方針に取り入れています。しかし忘れてはいけないことは「現代人の体質に合わせた」漢方を取り入れ、お客様の体質に無理なく合わせ、正しく漢方薬の効果を発揮させるということなのです。

現代人が持つ体質を考慮する

過去に比べ現代では仕事の在り方や生活の環境がずいぶんと変わりました。つまり現代人は肉体労働全盛期であった頃の人々よりも身体を動かしていないので体力が少なく身体その物が強くありません。

「体力が少ない」=体内でのエネルギー「生産量・消費量」が少ないということで、エネルギーを生み出すエネルギー源(食べ物)の消化や吸収の能力も高くないということなのです。

これは、東洋医学でいう「胃腸虚弱」という状態にあたり、多くの現代人がこの状態を有しています。

しかし、漢方薬は歴史が古いので体力があった頃の体質に合わせて作られているものがほとんどで、厳密に言うと現代人の体質には合わない物も数多くあります。

しかし相談薬局アール堂では現代人の虚弱体質に合わせた「消化・吸収」をサポートしてくれる漢方薬を選び、ご提案させていただきます。

お客様の症状と体調に合わせる

現代に必要な漢方処方は現代人が持つ身体の状態に合わせることです。

そのことから当店では、お客様の身体の状態やお悩みの症状に合わせた漢方を処方するために、お客様にしっかりと問診を行い生活の全体像も含め分析させていただきます。

この過程が一番大切なことであり、問診をしっかり行うことでお客様の詳細な状態がわかり、お客様にとって効果的な漢方を選ぶ事ができるのです。これを漢方薬局では「健康相談」と呼びます。

その結果当店では多くのお客様のお悩みを解決することができていますので、お悩みや困った事がある時には「相談無料」お気軽にアール堂へご相談下さい。

漢方薬局のサービスである健康相談について知りたい方は下の記事をご参照ください。

健康相談とは漢方薬局に必要な問診(カウンセリング)プロセス

健康相談とは漢方を販売する薬局/薬店でのみ行われる特殊なサービスで、内容として東洋医学を起点とした「問診・診断・処方」の3点行うということです。特に問診、すなわ…

相談無料ですので漢方の世界を体験できる健康相談を是非、ご活用下さい。

経験豊かな漢方カウンセラー一同お待ちしております。

営業時間中のご質問であれば、お電話でのお問い合わせが状況が伝わりやすく、お客様も当店も分かりやすいのでお勧めです。ご質問ご相談は無料です。

辛い症状に一人で悩まないでお気軽にお電話くださいませ。

お電話はこちらから

相談薬局アール堂では、お客様に対する有益な情報配信と、お気軽にご質問をお受けするために公式ラインアカウントを開設させて頂きました。

お悩みに対するご質問は無料ですので是非ご活用くださいませ。

ラインはこちらから